お知らせ
本日の生ビール

南信州ビール(長野)
ゴールデンエール
抜けるように青く、美しい空と白い雲。中央アルプスのピュアで柔らかな口あたりの雪解け水。そして周囲をぐるりと取り囲む雄大な山々。南信州の魅力とこだわりが詰まったビールが届きました。美しい湧水を思わせる透明感。ホップのさわやかな香りから麦の香り・ほのかな甘みへと変化する飲み口。体に染み込んできます。

ペコラビール(神奈川)
Woolly
おいしいそうなモコモコした泡はまるで羊=ペコラのよう。きれいに泡立つ鮮度の高いビールを作り続けたい。かわいらしい屋号に作り手さんの想いが込められています。ゆずやはっさく、夏みかんのような爽やかな香り。優しい穏やかなモルトの甘さから果皮も房も厚い柑橘に感じるオイリーさを伴うほろ苦さやホップの力強い青い苦さが効いてきます。

BLUE MAGIC(栃木)
ホープン
宇都宮にあるブルーパブ「BLUE MAGIC」さまざまな素材をを魔法のごとく融合する技巧派の作り手さんです。柑橘の中でも甘みの強いネーブル、爽やかに青いメロン、華やかに白ブドウやライチ。キレキレの控えめの甘さから、ちょうどよい酸、強い苦みへと続きます。

八ヶ岳ビール タッチダウン(山梨)
ロックヴァイツェン
新しいヘッドブルワーはジャーマンスタイルを作り続けてきたトップランナー。もともとドイツ系ラガーが得意だったタッチダウンにとっては鬼に金棒。 芳醇なバナナにメロン、モモの香り。小麦の優しい甘さのトップから、余韻に向かってほどよい酸とホップの青さがさっぱりの柑橘を想起させます。

箕面ビール(大阪)
インペリアルスタウト
味(AJI)のある、かつ健康を意識した身体にも美味しいビールを提供することで多くの方々に喜んでいただく。日本のクラフトビール界をけん引する作り手さんの一人。贅沢なモルトの香り&甘み。それを支えるホップの爽やかな苦味。じっくりゆっくり楽しみたい濃厚なスタウトです。

うしとらブルワリー(栃木)
マリスオッターと5人の仲間たち
自由と快楽を追求し、本気でふざけるブルワリー。下北沢の老舗「うしとら」が日々真剣にふざけながら醸すビールが登場です!果皮の厚い柑橘ピールを思わせる爽やかさやオイリーさ、山椒のようなスパイシーさも感じれられます。淡い焼き色のクッキーの香ばしさ&甘さから徐々に強い苦みが主張してきます。

サッポロ
エーデルピルス
苦みと香りの豊かなホップを通常の3倍使用した本場仕込みのピルスナーです。きめ細かい泡とホップの清々しい苦み。キレがよく、あとに残らない爽快感が気持ちいいビールです。

サッポロ
ソラチ1984
世界中の作り手が認めたホップ品種ソラチエース。杉やヒノキ、レモングラスのような独特の香りを湛えるホップに合わせたスタイルはゴールデンエール。モルトの優しい甘みがソラチエースの個性をさらに引き出します。
まもなく開栓です
リパブリュー(静岡)
カンパイヘイジー