18:00~翌2:00
ラストオーダー翌1:30
定休日 火曜日
ほか月2回おやすみします
ご予約承ります
03-6658-8155

本日の生ビール

HOME | 本日の生ビール

お知らせ

店休日のお知らせ
火曜日定休、ほか月に2回おやすみします。ご不便をおかけします。
 
7月のおやすみ
14日(月)15日(火)21日(月・祝)・22日(火)29日(火)
 
8月前半のおやすみ(後半調整中です)
6日(水)7日(木)11日(月・祝)12日(火)19日(火)

本日の生ビール

ツインピークスマウンテンブルーイング(茨城)
   博士のピルスナー
製薬会社で新薬の開発に携わってきた生物化学博士が、次の挑戦として選んだのはビール。わずかな条件の違いで味わいが変わる作りの難しさの要因を分析。再現性と改善を大切に博士が研究を続けます。シリアルのような穀物感。飲むとリンゴや洋梨、ジャスミンがふんわり香ります。甘さ、苦みが強すぎないところでバランスするちょうどよい味わい。

ヤッホーブルーイング(長野)
  よなよなエール
ビールに味を!人生に幸せを!言わずと知れたヤッホーブルーイングのフラッグシップといえばコレ。アメリカンペールエールの鮮烈なグレープフルーツの香りを知ったのは、よなよなからという方も多いはず。改めて飲んでみるとホップ由来の柑橘香や苦み、モルトの甘みが見事に調和しています。

ろまんちっく村クラフトブルワリー(栃木)
 IPA
栃木県は大正時代からビール大麦の一大産地。地元産の麦を使用したビールを宇都宮の道の駅ろまんちっく村の「麦の楽園」で醸します。グレープフルーツを丸かじりしたかのようなフレッシュなホップアロマに、マンゴーや松脂のフレーバーがアクセント。クリーンな苦みのIPAです。

南信州ビール(長野)
  アルプスヴァイツェン
抜けるように青く、美しい空と白い雲。中央アルプスのピュアで柔らかな口あたりの雪解け水。そして周囲をぐるりと取り囲む雄大な山々。南信州の魅力とこだわりが詰まったビールが届きました。若々しい青いバナナにグラニースミスのような酸味豊かなりんごの香り。飲むと優しい小麦の甘さにレモングラスのを思わせる青さと爽やかな酸味が加わって清涼感たっぷりです。

奥入瀬ブルワリー(青森)
 ダークラガー
「Good Nature, Good Beer!」綿々と受け継がれた自然とその恵みを未来へ引き継ぎたい。ビールを飲みながら雄大な自然に想いを馳せて欲しい。人と人、人と自然を繋ぐビールを作ります。上品なロースト感にラズベリーやブルーベリーの果実感にスーッとするミントやドライカモミールのお花の香りが加わります。控えめな甘さに軽やかな酸とホップの青さが見事に融合しています。

志賀高原ビール(長野)
 DPA
 「自分たちが飲みたいビールをつくる」をコンセプトに掲げ、日本のクラフトビールシーンを牽引する志賀高原ビール。たくさん飲めるけど、飲み飽きしないと麦酒通の方からは絶大な評価を得るビールの登場です!ホップの華やかな香りと軽快な苦味がむちゃくちゃおいしい!みずみずしいすっきりとした飲み口を楽しめます。

サッポロ
 エーデルピルス
苦みと香りの豊かなホップを通常の3倍使用した本場仕込みのピルスナーです。きめ細かい泡とホップの清々しい苦み。キレがよく、あとに残らない爽快感が気持ちいいビールです。

サッポロ
 ソラチ1984
世界中の作り手が認めたホップ品種ソラチエース。杉やヒノキ、レモングラスのような独特の香りを湛えるホップに合わせたスタイルはゴールデンエール。モルトの優しい甘みがソラチエースの個性をさらに引き出します。

まもなく開栓です 

 
 もりやま園(青森)
  テキカカシードルライチ
 
 
 

ビアリッチイースト

 
東京都墨田区錦糸2-5-12
03-6658-8155
 
JR錦糸町駅 北口 徒歩2分
地下鉄半蔵門線錦糸町駅 3番出口 徒歩4分