お知らせ
3日(月・祝)~5日(水)11日(火)18日(火)24日(月)25日(火)
本日の生ビール

グランドタップブルワリー(愛媛)
グランドタップラガー
西条市に広く湧き出る名水百選の「うちぬき」、飲料タンクや配管設備の会社としての「ものづくりの技術」、地元への「あふれる想い」が共鳴して新たなビール文化の源泉を作ります。穀物感たっぷりの印象。飲むとデラウエアやリンゴの果実感。穏やかなモルトの甘さから、飲み口をキリっと引き締める酸とホップの爽やかな青さが味わいをまとめます。

ノースアイランドビール(北海道)
ESB
丁寧な想いを醸して作られた決して真似のできないものが芸術と呼ばれます。Beer is Art!お酒を愛する全ての人へ届けます。こんがり焼いたバケットの耳。じっくり焦がしたカラメルのような香ばしさ&甘さ。豊かに立ち昇る香りに対して、どらで心地よい飲み口。ほどよい酸を伴ってホップの苦みが味わいを引き締めます。

アイランドブルワリー(長崎)
IPA
麦焼酎発祥の地、長崎県壱岐島。焼酎造りに欠かせない白麹を使ってビールを作る異色の作り手さんです。作るビールに白麹由来のクエン酸がもたらす柑橘を思わせる爽やかな酸味をまとわせます。瑞々しいネーブルに、パッションフルーツやグアバが香ります。芳醇なモルトの甘さを引き締める特徴的な酸。後口に強い苦みが主張してきます。

大子ブルワリー(茨城)
ヴァイツェン
三名瀑のひとつ「袋田の滝」のすぐ近く。雄大な自然と豊富な湧水のもとから生まれるきれいなビールが届きました熟したバナナやりんごの蜜の芳醇な果実感。ふんわりパンのような優しい甘さにはっきり感じる酸の飲み口は軽やかで心地よく、後口のホップの青さが味わいを爽やかに調えます。

みちのく福島路ビール(福島)
レッドエール
福島市内で家族で営むブルワリーさん。じっくり熟成・がんこに基本で出来上がるビールは格別。麦の甘みを味わうなら迷わずにこのビール。メープルのような香ばしさ。口に含むとベリー系の果実感とモルトの甘さが相まってイチゴ飴のよう。麦ってこんなに甘いんです。

反射炉ビヤ(静岡)
太郎左衛門 ペールエール
地元にゆかりのある名士の名前を冠したビールで歴史好きの心をくすぐる反射炉ビヤ。江川太郎左衛門はペールエールです。香ばしいモルトの香り。口に含むとモルトのホップのバランスでりんごの蜜や洋梨のような甘い香りに包まれます。余韻にほどよい苦み。モルティ―なビールはリアルエールがおいしいです。

サッポロ
エーデルピルス
苦みと香りの豊かなホップを通常の3倍使用した本場仕込みのピルスナーです。きめ細かい泡とホップの清々しい苦み。キレがよく、あとに残らない爽快感が気持ちいいビールです。

サッポロ
ソラチ1984
世界中の作り手が認めたホップ品種ソラチエース
杉やヒノキ、レモングラスのような独特の香りを湛えるホップに合わせたスタイルはゴールデンエール。モルトの優しい甘みがソラチエースの個性をさらに引き出します。
まもなく開栓です
ブルーマジック(栃木)
白桃烏龍麦酒