お知らせ
12月おやすみ
2日(火)8日(月)9日(火)16日(火)23日(火)31日(水)
本日の生ビール
城山ブルワリー(鹿児島)
スードーラガー
眼前には雄大な桜島と錦江湾。西南戦争ゆかりの城山に佇む九州屈指のホテル内で醸される外販ごくわずかの貴重なビールが登場です。レモンやライムの爽やかさに加iえ、飲むととリンゴの蜜や若々しい洋梨、白ブドウの香りが感じられてとても華やか。飲み口は軽快で、優しい甘さと心地よい酸、ホップの清々しさが調和しています。
GOOD HOPS(岩手)
ヘルスブルック ヘリテージ
ホップの新品種開発や、非加熱ルプリンパウダー加工技術開発など、日本随一のホップ生産地である遠野市だからこそできるホップの栽培から醸造までを一貫して追求する醸造所。温州みかん、白ブドウ、パパイヤ、ジャスミン、ヒノキ。穏やかだけれど確かに感じる、華やかな果実やお花、清々しい草木。これらを際立たせる軽やかな飲み心地です。
ペコラビール(神奈川)
ペコラ
おいしいそうなモコモコした泡はまるで羊=ペコラのよう。きれいに泡立つ鮮度の高いビールを作り続けたい。かわいらしい屋号に作り手さんの想いが込められています。爽やかにグレフル。鮮やかにパッション、グアバ、マンゴー、パイン。瑞々しい果実にあふれます。口当たりは滑らかでトップの芳醇なモルトの甘さから力強い苦みが主張してきます。
スワンレイクビール(新潟)
ホワイトスワンヴァイツェン
「新潟から挑戦」「新潟から世界へ」を合言葉に国内外のビールコンテストに出品。受賞したメダルは何と100以上。世界が認めた本物のビールを作り続けます。若々しいバナナとフレッシュな青リンゴ。ふわっとクローブのスパイシーさ。控えめな甘さとはっきり感じる酸で、飲み心地はとても軽快です。
2杯目のビール。(東京・日本橋)
マスカットセゾン
小伝馬町の商業施設「コミサリー」のフードコートの一角に醸造所を構えるビアスタンド。地域貢献や食育などをテーマにさまざまなことに挑戦する作り手さん。グレフル、夏みかんの爽やかさにレモングラスの清々しさ。副原料のマスカットは穏やかで周りと調和しています。優しい甘さに、白ブドウを思わせる酸、最後にホップの青さを感じます。
DD4D(愛媛)
ビッグレッド
アパレルショップとブリュワリー。全く違う二つの要素を「こだわりを楽しみ、文化をつくる。」という新しいビールの飲み方を提案する作り手さん。ライムやグレープフルーツ、草原のような爽やかな香り。ウッドチップのバニラやココナッツの柔らかな風味。飲むとキャラメルやチョコレートを思わせるモルトの甘みが楽しめます。9%と思えないクリーンな飲み口です。
サッポロ
エーデルピルス
苦みと香りの豊かなホップを通常の3倍使用した本場仕込みのピルスナーです。きめ細かい泡とホップの清々しい苦み。キレがよく、あとに残らない爽快感が気持ちいいビールです。
サッポロ
琥珀ヱビス
ヱビスにクリスタルモルトを加え、琥珀色の美しいビールに仕上げています。スタイルはアンバーラガー。キャッチコピーの「もうひとつ上のヱビス」にふさわしいモルトの香ばしさ&甘みを存分に楽しめます。
まもなく開栓です
OKD古民家ブリュワリー(愛知)
メープルシナモンエール